NEWS
定時株主総会開催(結果)について
2025.06.30
株式会社農林中金アカデミーは、6月26日に第44期定時株主総会を開催し、2024年度決算の承認を得るとともに、監査役1名の選任を行った。
1 2024年度決算ならびに事業概要
(1) 売上高 | 1,585百万円(前期比 ▲ 60百万円) |
(2) 経常利益 | 16百万円( 〃 ± 0百万円) |
(3) 当期純利益 | 14百万円( 〃 + 3百万円) |
・2024 年度は、売上高については、オンライン配信の増収があったものの、全国研修、県域研修、通信研修や検定試験の減収により、売上高は前期比▲60百万円の減収。
研修の運営費の減少と、販管費の削減に努めたことで、経常利益は前期比±0百万円、当期純利益は同+3百万円と減収利益横這いの決算となった。
【事業概要】
● JA、JFマリンバンク、森林組合役職員向け経営層研修修了者数 527名(前期比+68名)
・JA・信農連、信漁連および森林組合系統に対し、持続可能なビジネスモデルの構築とこれを実現するための変革リーダーの育成に向けた研修を実施。全中と共同でJAの企画管理担当常務理事を対象に、JA経営戦略実践プログラムが初めて修了。2012 年度から2024年度末までの累計の研修修了者は、計7,738名に達した。
・将来の信農連経営を担う中核人材育成等を目的として2017年度から立命館大学大学院経営管理研究科に設置している寄附講座については、7期生5名が所定のプログラムを修了。2021年度から中央大学大学院戦略経営研究科に設置された寄附講座については、3期生4名が所定のプログラムを終了した。
● 全国研修実施回数・受講者数 66回(前期比▲5回),1,249名(同比▲104名)
・信農連・信漁連や農林中央金庫統合県支店の職員を対象とし、農林中央金庫品川研修センターを中心とした会場で実施。また、共済連との共同主催研修を前期に引き続き開催した。
● 県域研修への講師派遣回数・日数 2,022 回・2,534日(前期比▲32回・▲83日)
・系統各団体主催の県域研修に講師を派遣し、JAバンク、JFマリンバンク、JForest(森林組合)の専門人材の育成に注力した。なかでも、当社が開発した標準プログラム研修は、計38 研修(同±0研修)、計918 回(同+1回)を開催。
● 通信教育研修受講者数 3,739名(前期比▲254名)
・プロパー8 講座において、受講者数は前期比で減少した。2021 年度に導入したe ラーニング動画・講座は、順次講座数を拡充しており、2024年度は、延べ22,103講座の利用があった。
● 業務検定試験受験者数 6,301名(前期比▲724名)
・前期と同様、2024年10月(第55回)に計9種目、2025年2月(第56 回)に計11種目を実施。受験者数は、9種目で減少したことにより、前期比で減少した。
2 役員体制
代表取締役社長 | 山道 学 |
取 締 役 | 鸙野 幸規 |
取 締 役 (非常勤) | 川田 淳次 |
監 査 役 (非常勤) | 青田 博志 |
監 査 役 (非常勤) | 松永 勇生(新任) |
〇 6月26日の定時株主総会にて、監査役の齋藤伸郎氏が退任し、6月30日付で監査役(非常勤)の松永勇生氏が就任しました。
以上
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社農林中金アカデミー 総務管理部 岡本、福士
TEL 03-6457-8806
E-MAIL soumukanri@nc-academy.co.jp